皆様
お疲れ様です。
本日は茨木市観光協会が実施している、いばらき観光ウォークについてご紹介したいと思います!
いばらき観光ウォークとは茨木市にゆかりのある偉人や名所をガイドさんが案内してくれるイベントです。
定員は30名程なのですが、募集がはじまると早い段階で受付が終了してしまう程、なかなかに人気の高いイベントです。
ちなみに直近の11月は藤原鎌足ゆかりの地を巡るコースで12月は隠れキリシタンの山里を訪ねるコースでした。
【藤原鎌足について】
中臣鎌足が神祇伯(じんぎはく)という官職を辞退し、退去した地が茨木の安威地区と言われているそうです。
かつては茨木の安威・太田地区には中臣一族が住んでいて、鎌足がこの三島の地に移り住んだのは一族を頼っての事だそうです。
【隠れキリシタンについて】
「隠れキリシタン」とは人目を忍んで信仰を守ってきたキリスト教信者のことになります。
徳川幕府時代に禁教令が出され解禁までの286年間、迫害を受けた歴史があり、千提寺・下音羽地区では数々の貴重なキリシタン遺物が発見されたほか、西洋でも廃れたといわれている「オラショ」を密かに語り継いてきた当時3名の老女がいたことは、大きなニュースとなりました。
12月11日に隠れキリシタンの山里を訪ねるコースが開催されるのですが、既に受付終了です
観光地をガイドさんが案内してくれるのは、知らなかった知識を含めて説明してくれるので、より深く観光を楽しめますよね✨
ちなみに料金は一般300円程です。(交通費は各自負担となります)
※観光協会会員は200円
1月はどこの観光ウォークが開催されるのか気になりますね~
今後も不動産情報だけでなく、茨木市の事もどんどん発信していきたいと思います!
次回もお楽しみに(笑)
以上、森本でした。
◆仲介手数料割引キャンペーンを実施中◆
他社掲載の物件でもお得に購入頂けます!
まずはご相談下さい