皆様
お疲れ様です!
本日、茨木市の中学校紹介の第五弾でご紹介するのは~
西中学校です✨
茨木市立西中学校は、茨木市見付山二丁目にある公立中学校です。
茨木市立養精中学校から分離した、茨木市で二番目の中学校として1951年に開校した歴史ある中学校!
西中学校の自慢は大きな体育館と体育館の屋上にある25mプール!
プールは8コースもあり、障害を持っている人にも使いやすいようにエレベーターも設置されています♪
また体育館はバスケットコートが二面とれる大きさで、2000年7月に完成しており、以前の体育館の約2倍の大きさになってます
全国学力・学習状況調査分析結果については以下の通り
◆国語の分析
全体として概ね良好な結果となった。
1.話すこと、聴くこと
・定期考査の際に「聞き取り問題」を取り入れて三年間指導してきた。
また、授業中には仲
間の発言をしっかりと聞き取り、意見を交わし合うよう工夫して指導してきた。
2.書くこと
・授業中に作文や短歌俳句作りに取り組み、定期考査でも記述式の問題をできる限り取り入れ、書くことに慣れさせるようにした。
3.読むこと
・文学的文章、説明的文章ともに音読も取り入れながら文章に親しみを持たせることをめざした。
・読書活動を推進し、様々な文章に慣れさせるよう工夫して指導してきた。
4.伝統的な言語文化と国語の特質に関する事項
・古文の音読や暗唱を通じて歴史的仮名遣いを聴覚から慣れさせることができた。
・漢字ノートを活用し漢字をよりたくさん書くことで漢字の能力を高める指導をした。
5.関心・意欲・態度
・3 年間を通して国語を好きになってほしいという思いで授業づくりや、全員が生き生きと取り組む教材開発や、社会生活・日常生活とつながる授業づくりが今回の成果に結びついている。
◆数学の分析
数学的な見方や考え方(今年度からの思考・判断・表現)が全国と比べてかなり高く出ている。
授業内でペアやクラスの生徒に自分の考えや解き方を口頭で伝えてきた成果だと感じる。
ただ、無解答率はここ数年で一番高かった。
全国平均と比べて、特定の問題で無解答率が高いわけではなく、どの問題でもかけていない生徒がいる。
また、前半の問題に比べ、後半にな
ればより無解答率が高くなっている。
既習事項を利用して考えるような問題に、チャレンジでき
るような工夫をさらに授業ですすめていく。
第3四分位と第2四分位が全国と同じで、第1四分位が全国よりも高いということは、下位層
の中央値が高いということである。1 年生のときに TT による授業、2 年生のときに習熟度別授
業を行い、学力低位層に丁寧に指導してきた成果だと考えられる。
◆経年比較(全体的な傾向と学力高位層と学力低位層、エンパワー層について)
・全体の平均正答率については、昨年度と比べてほぼ同じ推移となり、どの教科も全国を上回っている。
・全体の無解答率については、昨年度に比べて増加したが、全国平均と同じ水準となった。
・昨年度に比べ、学力高位層の割合が上昇した。学力低位層は昨年と同程度となり、どちらも全国に比べ良好な結果となった。
・エンパワー層の割合は、昨年度に比べ増加した。
意欲的に取り組める授業づくりや基礎基本の定着を意識した成果であると考える。
◆取組
学力向上に関する取組み
①授業力の向上
・授業始め4ヶ条(通称J4、「準備」「構え」「礼」「聴く」)と授業3ヶ条(通称J3、「考える」「伝える・聴く」「ふりかえる」)
をもとにした授業づくりの推進と研究。
・計画的な授業研究の推進を通じて、授業交流共通テーブルを確認する。また、J3の内容を深めていく。
・指導と評価の一体化をめざす。(目標準拠評価)。「授業」「テスト」「評価」の一体化を目指す。
PDCAサイ
クルを意識する。
・教科会を主体とした授業研究を推進する。
・学力の定着をめざし、定期的に学習会を開催する。また、自学自習力の育成を図る。
・つながり力を意識した授業づくりを行い、学習を通じて集団をつくる。
・ICT を積極的に活用することで、高い学習効果が予想される活動を行う。
②自治力(生指力)の向上
・教師の活動(学指)と生徒の活動(生徒会)の連携推進。
・生徒集会→合同班長会を軸にした生徒会活動を通して、班を中心とした集団づくりを推進する。
・生徒指導に於いては、「秩序・集団・接点」の生指三位一体を意識する。
③連携力の向上
(1)校区小学校との連携
・学力向上…小中教務会を定期的に実施。
小中合同授業研の実施。
中学校から小学校への定期的な教員の派遣。
・体力向上…体力テストの結果を分析。自分の体や体力に関心を持てるよう取組みを実施。
・生徒指導…小中合同教員研修会の実施。
・支援教育…西中学校区支援教育コーディネーター会議を学期に1 度実施。
(2)地域との連携
・PTA 活動や地域行事などへの教員の参加。
上記の記載のように全国面でも学力的に高く、学習のプログラムもよく練られております。
◆部活動の活動状況
陸上部は全国大会出場の実績があり、女子バレー部では部員が大阪選抜に選出されております✨
◆いじめの防止等のための対策に関する基本的な方針
いじめ問題に対しては、事象の発生を学校教育全体の課題として受け止め、被害を受けた児童
生徒の人権を守ることを基本に、集団の人権意識を高める指導が必要である。
いじめは、全ての児童生徒に関係する問題であり、いじめの防止等の対策は、全ての児童生徒が安心して学校生活を送り、様々な活動に取り組むことができるよう、学校の内外を問わず、いじめが行われなくなるようにすることを旨として行う。
また、いじめの防止等の対策は、全ての児童生徒がいじめを行わず、いじめを認識しながら放置することがないよう、いじめがいじめられた児童生徒の心身に深刻な影響を及ぼす許されない行為であることについて、児童生徒が十分理解できるようにすることを旨としてなければならない。
さらに、いじめの防止等の対策は、いじめを受けた児童生徒の生命・心身を保護することが特に重要であることを認識しつつ、学校、地域住民、家庭その他の関係者の連携の下、いじめ問題を克服することを目指して行う。
中学校給食もあるので、忙しい親御様も安心ですね
以上、西中学校の紹介でした
◆仲介手数料割引キャンペーンを実施中◆
他社掲載の物件でもお得に購入頂けます!
まずはご相談下さい