学校を建設する際、予定地と、その周辺からは安威古墳群が発掘されました
(※学校南側で発見されたそうです)
安威0号墳と、学校敷地内で発見された安威1号墳は、茨木市指定文化財(1997年4月1日文化財指定)として、それぞれ保存されています。
学校名の「北陵」も、古墳が発掘されたことに由来しているそうです。
学校の中に指定文化財があるなんて、なんだか凄いですね!
2002-2004年には文部科学省エイズ教育推進地域学校に指定され、
現在もエイズ教育が盛んに行われているそうです。
北陵中学校のエイズ教育は新聞などで度々取り上げられており、 毎年3年生は
近隣の小学校などへ出張授業もされているそうです。
ちなみに、こちら中学校では美術に関して積極的な活動をされているようで、
2022年の中学校総合文化祭 美術展にも生徒さんの作品が沢山出展されている
そうです!
2022年9月4日(日)まで行われていますので、ご興味がある方は
是非、来場してみて下さい!
さてさて、そういった魅力あふれる北稜中学校のあるエリアは
茨木市安威のエリアから、茨木市山手台等、自然環境が豊かな立地の町が
多く含まれています。
宜しければ、以下のリンクから沢山の情報がご覧頂けますので
是非、見てみて下さい!