こんにちは!
センチュリー21エステートSHINの川野です!
今回は茨木市内の小学校について第6弾として、
茨木市立白川小学校をご紹介させて頂きます!
白川小学校の始まりは、1981年4月に東小学校からの
分離開校としてスタートされていて、私の年齢よりも若い歴史ですね!
学校の教育目標としては、
●家庭・地域とともに「自ら学び、たくましく生きる心豊かな子ども」を育成する事。
上記は白川小学校のHP内の教育方針、グランドデザインを粋したものになりますが、
「目指す子供像」・「目指す教師像」・「目指す学校像」をテーマに安心で安全な環境の元、のびのびと学べる学校で自分らしく学び活動し、上記三つのテーマの実現のために「非認知能力の育成」を行うとしております。
白川小学校では地域の方との連携によるお米作りの指導や、安全見守り隊の結成による、安全と生活指導も行われており、地域全体で子供の育成を行うような姿勢となっています。
私の生まれ育った町も近く、落ち着いた街並みで「閑静」というワードがピッタリなエリアです。
道路環境も拡幅工事がされたり、買物施設は私が子供の時よりも増えてますので
利便性が向上していて、おすすめのエリアです。
そんなエリア内で、物件を探しておられる方、これから探される方は是非、地元密着営業の当社、センチュリー21エステートSHINへお問い合わせ下さい!!
◆仲介手数料割引キャンペーンを実施中◆
他社掲載の物件でもお得に購入頂けます!
まずはご相談下さい